あんにょんはせよー。2021年4月18日に開催した韓国語フリートークのレポです。
さて今回のテーマは、
参加者さんは、何度も遊びに来てくださっているYさんと、この日初めてご参加くださったAさんです。
では早速行ってみましょう。
まずはYさんから。
Yさんのご意見は、東京の目黒川周辺が桜の季節はとってもキレイなのでおススメしたいとのこと。
桜は韓国語で
と言います。
韓国にも桜の名所はたくさんあって、日本ほどではないけどお花見もします。ただ、レジャーシートを敷いて食べたり飲んだりってことはなく、ひたすら川沿いの桜を見て歩くんです。
だから私が知ってる、日本のお花見を経験した韓国人はみんなカルチャーショックを受けていました。
でも、花を見て飲んだり食べたりって韓国の人の方が好きそうやのになぁ。
あと私が韓国で見た桜はどれも日本よりは貧相(言い方!)で、桜はやっぱり日本がキレイやなと思ったものです。
確かに初めて日本を訪れる外国人には、桜の名所をおススメしたくなりますよね。
ちなみに花見は
と言います。この놀이っていうのは「遊び」(놀다の名詞形?)って意味です。では次のこの言葉、いったい何のことでしょう?
불=火、꽃=花、놀이(遊び)、そう花火大会のこと。「プルコンノリ」です。
韓国には日本みたいな大規模な花火大会はそんなにたくさんあるわけではないみたいだから、夏の花火大会の季節にをおススメするのもいいかも。
つづいてこの日初めてご参加くださったAさん。
Aさんは初めて来日する韓国人にはやはり東京をおススメしたいというご意見でした。たしかに首都ってその国のことがよく分かりますからね。
やっぱり東京って大阪とは都市としての規模が全然違うなって思います。
駅もめっちゃ大きいし、地下鉄の複雑さと言ったら…。私は何回行っても東京駅を出る時点で迷ってしまう…。
ソウルの地下鉄、あんなにややこしくないですからね。
そうそう韓国の人は、東京に遊びに行った時はやっぱりディズニーランドに行く人が多いみたい。
全然日本古来のものではないけど、東京ディズニーランドは世界に誇る日本の観光名所と言えるでしょう。
さて、生粋大阪人の私は、やはり大阪をおススメしたいかな。
その理由は、
- 物価が安い
- 京都が近い
- 観光名所を除き、東京にあるものはだいたい大阪にもある
物価
たまに東京に行ってビックリするのが、物価の高さ。大阪もけっこう高い方だと思うけど、食事やお茶をしても大阪との価格差を感じてしまいます。
特に宿泊費!ホテルが高い、とにかく。
コロナの影響でホテルの相場が今どうなっているのか分からないけど、コロナの前は本当に東京ってホテル高いよねーって話を何度も韓国の友だちとした記憶があります。
京都
日本が世界に誇る大観光都市、京都。
特大規模の神社仏閣に歩けば当たる京都の独特の雰囲気は、他の都市にはないものだから、韓国の人に限らず、やっぱり初めて日本に来る人には京都に行くことをおススメしたい。
でも、買い物とか他のレジャーを考えると、宿泊の拠点を京都に置くとちょっと不便だから、大阪から日帰りで出かけるのがベストかなと思います。
京都へのアクセスのよさも大阪をおススメしたい理由の一つ。
まぁまぁ、何でもある
観光名所を除けば、東京にあるものはたいがい大阪にもあります。
食事も買い物も体験も、東京でしかできないことってそこまで多くないように思うんですよね。もちろん観劇とかそういうのは別として。
なので私は出身地びいきにはなるけど、いつも大阪を熱くおススメしちゃってます。
本日の韓国語
いつもフリートークのあと、日本語でその日の振り返りを行って韓国語のレベルアップにつなげる時間をとっているのですが、今回初めてご参加くださったAさんが、自己紹介に最適のフレーズをシェアしてくださいました。
(動詞)ㄴ지 ‐년 됐어요.
これは、「~して…年になります」っていう意味の構文?ですね。
例えば、
일본에 온지 5년 됐어요.
日本に来て5年になります。 |
とか、
한국어 공부를 시작한지 일년이 됐어요.
韓国語の勉強を始めて1年になります。 |
のように使います。初対面の人に自分のことを伝える時に、とっても便利な表現ですよね! Aさん、ありがとうございました。
そして、もう1つ!
대단하다(テダナダ)
「すごい」という意味の形容詞です。
日本語の「すごい!」っていうニュアンスと全く同じなのでとっても使いやすい表現。褒められて悪い気持ちになる人はいないので、じゃんじゃん使って行きましょう!
Yさん、Aさんご参加ありがとうございました~。
次回の韓国語フリートークは2021年5月16日(日)21時からです。
テーマは、
K-POPでもドラマのOSTでも何でもOKです。韓国語の歌はあんまり知らないんだけどって言う人も、みなさんからおススメの歌手や曲を教えてもらえると思うので、もしご興味があればぜひぜひご参加くださいね。
お申し込みの方法などについてはコチラをどうぞ!